0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

タグ: 太陽光投資

2020/08/10

沖縄は太陽光投資に適しているのか?

基礎知識

沖縄は日本でも南に位置しているため太陽光がたくさんあたり、発電もかなりするのではないかということを考えがちですが、沖縄は日本列島の気候とは異なってきますので、実はそういったわけでもありません。もし、沖縄県で太陽光投資をするとなると日照時間や気温による影響等をある程度知っておく必要があります。今回はそういったところを込みで沖縄県は太陽光投資に適しているかをご紹介させていただきます。   〇 […]

2020/08/09

鹿児島で太陽光発電を行う際の注意点とは!?

基礎知識

太陽光発電の案件を何件か見ているとなんとなく鹿児島は案件数が多いように感じるのではないでしょうか。理由はおおよそ検討はつくかもしれませんが、日本列島では最南に位置していることから温かい地域のため人気というところです。確かに、鹿児島での案件はおすすめの物件と言えるのですが、鹿児島ならではの注意点もございますので今回はご紹介させていただきます。   〇鹿児島で太陽光発電を行う際の注意点とは! […]

2020/08/07

EPCと分離発注はどっちがいいの?

基礎知識

太陽光発電設備を設置しようと考えている段階でいろんな選択肢が出てくるかと思います。はじめの段階で主に出てくるのがEPCと分離発注になってくるかと思います。今回はEPCと分離発注のメリットとデメリットを上げつつ比較していけたらと考えております。   〇EPCのメリットとデメリット EPCとはEngineering「設計」、Procurement「調達」、Construction「建設」の略 […]

2020/08/06

EPCのリスクと注意点について

基礎知識

太陽光物件掲載をみていたらよく出てくる「EPC」という用語。太陽光投資についての知識がそこまでないという方はここで少し気持ちが折れてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。 このEPCの詳細については前回の記事で少し触れておりますのでここではあまり書きませんが、要約すると「契約してから設計、調達、建設までしてくれるので完成を待つだけ」というのがEPCになります。売電単価が下がってきている今だか […]

2020/08/05

太陽光物件掲載サイトでよく見るEPCとは?

基礎知識

当記事を読んでいただいている多くの方は太陽光投資を検討中で物件を探されている方かと思います。太陽光投資では多くの業界用語が出てきます。物件をご覧になる際はそれで少し混乱される方もいらっしゃるかもしれません。そんな太陽光発電物件掲載サイトでよくみかける「EPC」という用語。こちらも物件を調べる際は知っておきたい用語の1つになります。 今回はこの「EPC」とは何なのか?ご紹介させていただきます。 &n […]

2020/08/04

太陽光投資は本当にローリスクなのか!?

基礎知識

太陽光投資について調べていくとたまにこういった文面を見かけます。 「太陽光投資はローリスクハイリターンだからおすすめ!」 これを見て今当ブログをご覧のみなさまはどういった印象を浮けますでしょうか? 私が仮に太陽光投資に関しての知識がなかったとしたら「何かあやしい」「胡散臭いな」と思ってしまうかもしれません。みんながみんなそういった考えではないかと思うのですが、同じような考えの方はいらっしゃるかと思 […]

2020/08/03

2000kW以上の認定失効リスクは取り除かれる!?

基礎知識・コラム

経済産業省が2020年7月22日に開いた有識者会議においてFITの抜本的見直し案の認定失効制度についての議論がされました。 この認定失効制度につきましては以前ご紹介させていただきましたのでご存知出ない方はこちらも合わせてご覧ください。   記事:長期未稼働案件は失効リスクに!?注意です!   方針としては2000kW以上の太陽光発電事業については、2022年の4月までに着工すれ […]

2020/08/02

無料の申請代行業者って大丈夫!?

基礎知識・コラム

太陽光投資を自分で土地を見つけてはじめるとなると諸々申請を自分でしていきたいところですが、電力会社への申請は電気工事士を持っている電気工事店ではないと申請ができなくなっていますので必然的に専門の業者に依頼することにはなるかと思います。でも、ただでさえ設備投資費が高いので抑えることが出来そうなところは押さえておきたいのが実際のところの心理かと思います。 そこで、注目したいのが「無料の申請代行業者」で […]

2020/07/20

事業計画認定の名義変更について

基礎知識・コラム

「お持ちの太陽光物件を手放したい場合」、「中古の太陽光物件を購入したい場合」名義変更が必要になってくる場面が出てきます。 名義変更の中でも特に重要なのが、・事業計画認定・売電契約・土地登記簿になってきます。他にも名義変更が必要な項目はございますが、今回はこの3つの中から事業計画認定の名義変更について見ていこうと思います。   〇事業計画認定 太陽光発電所システム所有者の名義を変更する場合 […]

2020/07/19

農地転用は自分でできる!?

基礎知識・コラム

もともと農地だった土地を太陽光用地として使っていくには農地転用していく必要があります。この農地転用をせずに農地のところに太陽光設備をつくってしまうと3年以下の懲役または300万円の罰金(個人)、法人にいたっては1億円の罰金を取られる可能性もあります。ですので、農地転用はマスト事項となります。 ですが、農地転用をすると言っても手続きはできるのか心配ではないでしょうか。今回は農地転用の手続きは自分でも […]