0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

月: 2019年2月

2019/02/27

メンテナンスが重要!?太陽光パネルの経年劣化について

太陽光 保守管理

太陽光発電システムは頑丈でなかなか壊れないようなイメージを持たれている方もいると思いますが、やはり冷蔵庫や掃除機などの電気機器と同じように使用年数に応じて劣化したり、故障する可能性は高くなります。そのため改正FIT法では、定期的な太陽光発電設備のメンテナンスが義務付けられています。 今回は発電設備の経年劣化についてお話しします。 太陽光発電設備は一般的に導入してから1年で発電効率が0.5~1%前後 […]

2019/02/25

太陽電池の種類について学ぼう!その2/太陽光投資に関する課題

基礎知識・コラム

前回の記事では太陽電池の④つの種類のうち、化合物系とシリコン系の二つについて紹介させていただきました。今回は残り二つ、有機系・量子ドット系についてお話しさせてもらいます。 有機系太陽電池 次世代の太陽光発電システムとして大きく期待されている太陽電池です。大きく2つの種類があります。 ①有機薄膜太陽電池・・・有機半導体を原材料とした太陽電池です。現在はまだ開発段階ではあるのですが、印刷機で原材料を塗 […]

2019/02/23

太陽電池の種類について学ぼう!その1

基礎知識

太陽電池は全て同じ素材を用いられているわけではなく、用途や規模に応じて様々な種類があります。大きく分けるとシリコン系・化合物系・有機系・量子ドットの4種類になります。太陽光発電投資において最も普及しているのはシリコン系の太陽電池になります。今回はシリコン系含め、太陽電池の種類についてお話しします。 シリコン系太陽電池 シリコン系は最も普及している種類になりますが、さらにその中でもタイプが分類されま […]

2019/02/21

覚えておきたい!太陽光発電の基本用語

太陽光発電 投資

前回の記事で太陽光発電システムについて紹介する際に基本用語として「モジュール」「パワーコンディショナー」といった名称が出てきました。 今回は基本用語で重要なものを完結ではありますがまとめてみました。 太陽光発電設備を購入する際、より条件の良い案件を選び抜くためにもこれらは覚えておいて損はないと思います。 【セル】太陽電池における最小の単位になります。 【モジュール】セルを複数枚集合させ、配列させた […]

2019/02/19

太陽光発電の基礎知識〜仕組みと技術・公共・産業用発電システム〜

太陽光発電 基礎

太陽光発電投資について調べると、専門的な用語が多く出てきます。太陽光発電の仕組みや技術を知り、購入を検討している発電所の設備がどの程度の発電を見込めるのか把握するためには専門用語を覚えるのは必要不可欠です。今回はその専門用語とともに、その仕組みと技術について触れていきます。 太陽光発電の仕組みと技術 太陽電池とモジュール 太陽光発電とは簡潔にいうと「太陽電池が太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換 […]

2019/02/17

太陽光売電単価は確保できているか?確認するための3つの方法

太陽光 価格

事業計画認定を取得した際、その時期の売電単価で売電することができますが、その価格で無事に売電されているか確認することができます。 今回はその方法を3点、紹介していきます。 方法1.電力会社に確認する 一次情報ということもあり、これが一番確実方法と言えます。以下、手順になります。 発電所の設置場所の管轄の営業所に電話する 電力会社のホームページを調べる、あるいは電話すると管轄の営業所をしることができ […]

2019/02/15

太陽光発電オーナーの義務「運転開始期限」とパネル変更の許可について

太陽光 保守管理

改正FIT法では太陽光投資に関するオーナー様の義務として、運転開始期限の導入とパネルの変更の許可が新たに決められました。 今回はその二つについてお話しさせてもらいます。 運転開始期限とは 事業計画認定を取得した日から工事を完了させ、売電開始(連系)するまでの期間のことです。 期間には制限があり、その期間内に発電を開始なければ売電できる期間を短縮するなどのペナルティを負う可能性があります。 太陽光発 […]

2019/02/13

改正FIT法のポイントを一つずつ解説!〜侵入防止柵の設置〜

太陽光 保守管理

改正FIT法により、それまでの制度では設けられていなかった事業主様の義務が幾つか追加されました。今回はその義務の一つ、フェンス・侵入防止策の設置と立ち入り禁止の看板の設置にについてお話しします。 フェンスの設置目的 太陽光発電は高電圧の流れる設備になります。そのため、感電などの事故防止や、いたずらなどで発電所の運転が止まってしまうことの防止を目的として義務付けられました。 土地付き太陽光発電所が基 […]

2019/02/11

改正FIT法のメンテナンス(O&M)の義務について解説!

太陽光 保守管理

太陽光発電所を運用するためには日々の保守管理は必須です。改正FIT法でも、メンテナンス(O&M)の実施は義務となっています。 10kw以上の産業用太陽光発電所では、メンテンスの頻度は4年に一度は必ず行うようにと示されています。 今回はこの内容について触れていこうと思います。 改正FIT法のメンテナンスに関する記載 事業計画認定申請時にメンテナンスの計画を提出する 発電開始後は、事業計画申請 […]

2019/02/09

太陽光発電所のオーナーに発生する義務!保守管理の内容とは?

太陽光 保守管理

改正FIT法の施行により、太陽光発電のオーナー様にはいくつかの義務が設けられました。大きく分けて以下の3点になります。 標識設置の義務化 ※屋根置きの場合は不要 メンテナンス(O&M)の実施義務 フェンスの設置義務 ※屋根置きの場合は不要 これらから今回は標識の内容について、お話ししようと思います。 標識設置の義務化 出力20kw以上、かつ地面設置の産業用太陽光発電所には、原則として発電設 […]