0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

基礎知識・コラム

2022/01/21

SDGsウォッシュ:投資家消費者の視点はどうなっている?

基礎知識

企業活動をしていく上でSDGsの活動を行うところが増えてきておりますが、その活動をしていく上で注意しておきたいのが、『SDGsウォッシュ』です。

○SDGsウォッシュとは?

SDGsウォッシュとは実態が伴っていないのにSDGsに取り組んでいるように見せかけている状態のことを指します。

このSDGsウォッシュが発覚することで投資家及び消費者の視点はどうなっていくのでしょうか。

○SDGsウォッシュが起きることによる影響

近年SDGsというワードは以前と比べ聞く機会が増えてきたように感じます。その影響もあってか、SDGsの内容については知らなくともSDGsというワードは知っているという方が増えてきております。つまり、日本国民のSDGsに対する意識が着実に向いてきていると言えます。つまり、企業のSDGsウォッシュに対する見方も厳しくなってきていると想定できますので、今後いっそうこのSDGsウォッシュを起こさないように慎重に動いていく必要がございます。

また、ESG投資の広がりからも分かるとおりSDGsの活動を行なっているいないで投資家からの視点も大きく変わってきます。このESG投資は世界的に広まっているということもあり、グローバルに事業を展開したい企業にとっては無視できない存在となっております。

現在NGOなどによって、企業のSDGsウォッシュを見逃さないために、詳細な企業調査がさかんに実施されています。SDGsウォッシュと批判を受けないためには、普段からSDGsに対して取り組むだけでなく、ブラックボックスをできるだけ小さくする試みを重ねることが重要と言えます。

このようにSDGsウォッシュの影響は大きく、無視できない存在となってきております。今後もし、SDGsを事業に導入していく際はなるべく現在の事業に関連した取り組みを行い、計画も抜けのないようしっかり取り組んでいく必要があると言え流でしょう。