0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

基礎知識・コラム

2020/03/21

太陽光発電量が変わる要因はなんなのか?①

基礎知識・コラム

太陽光発電での投資事業を行うとなるとやはり気になるのは発電量ではないでしょうか?太陽光投資の場合、発電量が直接収入につながります。今回はそんな太陽光発電量が変わる要因について何点かご紹介させていただきます。

 

〇設置する太陽光パネルの変換効率で変わる発電量

太陽光パネルは、太陽から取り込んだ光エネルギーをどれだけ電気に変換することができるかの性能を表した「変換効率」と呼ばれる値を持っています。この変電効率の値が大きければ、大きいほど効率よく光エネルギーを電気に変換することが可能です。

 

〇パワーコンディショナーの変換効率で変わる発電量

パワーコンディショナーとは、太陽光パネルで作られた電力を一般的に我々が使う交流に変換して出力する機器のことをいいます。このパワーコンディショナーの変換効率も、発電量に影響してきます。

 

〇設置する太陽光パネルの枚数で変わる発電量
発電量は、設置する太陽光パネルの枚数で大きく変わってきます。太陽光パネルの設置枚数が多ければ、多いほど発電量は大きくなるということです。

 

以上3点ご紹介させていただきました。太陽光発電量が変わる要因をある程度理解しておくことで効率のいい発電が出来るようになり、売電収入もその分多くなります。ぜひ太陽光投資を検討されている方は参考にされてください。

次回の記事でも引き続き、発電量が変わる要因についてご紹介させていただきます。

〇セカンドソーラーでは中古太陽光物件を多数掲載しております。

 

現在セカンドソーラーでは中古太陽光物件を多数掲載しております。

上記のように太陽光投資は新規で始めるとリスクが伴いやすくなっております。

そこで、売電単価も高く実績もある中古太陽光だと安心して投資を始めることが可能となっております。

セカンドソーラーでは多くの実績から売主さま、買主さまに

ご満足いただける取引ができるよう努めさせていただいております。

太陽光設備の売却をご検討の際はぜひセカンドソーラーまで!!!