0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

タグ: 太陽光

2021/11/04

非化石証書とその種類について

基礎知識・コラム

ここ数年の間で二酸化炭素の排出量を抑えようといった動きが活発になってまいりました。その動きの中でできたのが「非化石証書」です。 ○非化石証書とは?? 非化石証書とは簡単に説明すると、非化石電源で発電された電気の非化石価値を切り離して証書にしたものになります。非化石電源とは、化石燃料を使わずに発電した電力のことで、該当するのが「太陽光」「風力」「水力」「地熱」「バイオマス」のような再生可能エネルギー […]

2021/11/01

グリーン電力証書システムについて

基礎知識・コラム

温室効果ガス削減に向けて動いている企業が増えてまいりました。そんな動きのなかでよく耳にするワードとして「グリーン電力」がございます。 ○グリーン電力とは?? グリーン電力とは、風力、太陽光、バイオマス(生物資源)などの自然エネルギーにより発電された電力のことをいいます。石油や石炭などの化石燃料による発電は、発電するときに二酸化炭素が発生いたしますが、自然エネルギーによる発電は発電するときに二酸化炭 […]

2020/04/02

発電所にフェンスは設置するべきか否か

基礎知識・コラム

太陽光発電所に設置するフェンスについてお悩みの方が多いようです。発電に直接関係はありませんし、影を作ってしまうリスクも想定されます。   ◯フェンスの設置は法律で決まっている? 50kW以上の太陽光発電所は電力設備技術基準の解釈の38条によって、 人が立ち入る可能性のある場所において構内に立ち入らないよう 柵または塀を設けるよう規定がされています。 しかし、50kW未満の低圧連系の場合は […]

2019/09/08

再生可能エネルギーとSDGs

基礎知識

現在日本が推進している事業の1つとして挙げられるのが再生可能エネルギー事業になります。全世界における温室効果ガスの排出量の約60%はエネルギーと言われておりその対策案として温室効果ガスの出ない太陽光や風力、水熱といった再生可能エネルギーの割合を拡大することが望まれています。   〇再生可能エネルギーにおける課題 世界の発電量における再生可能エネルギーの割合は約27%で日本での発電量におけ […]

2019/04/16

投資を始める前に理解しよう!初期費用・年間支出

基礎知識・コラム

投資という分野において太陽光投資は比較的低リスクかつ利回りもいいと言われており、 手の出しやすい投資ともいわれております。 ですが、投資においてある程度の知識は必要になってきます。 知識なくして多額の投資をすることでリスクが大きくなってしまう可能性もあるからです。 今回は太陽光投資を始める前に確認すべきことをいくつか挙げて以降かと思います。 〇利回りについて 太陽光発電における利回りとは「表面利回 […]

2019/03/18

太陽光発電の用語【日射強度・日射量・日照時間について】

太陽光発電 基礎

太陽光発電では専門的な用語が多く用いられています。中古太陽光を探す上でも、用語を理解しておくことは利回りの良い案件を購入する上で非常に重要になってきます。今回はその基礎用語を一部紹介します。   kW、kWh kW…電力の瞬時値 kWh…一定時間の電力の積算値 kWhは積算する時間によって変わってきますので注意です。 太陽光発電では、パネルの定格をkW、発電量をkWhとしてよ […]

2019/02/19

太陽光発電の基礎知識〜仕組みと技術・公共・産業用発電システム〜

太陽光発電 基礎

太陽光発電投資について調べると、専門的な用語が多く出てきます。太陽光発電の仕組みや技術を知り、購入を検討している発電所の設備がどの程度の発電を見込めるのか把握するためには専門用語を覚えるのは必要不可欠です。今回はその専門用語とともに、その仕組みと技術について触れていきます。 太陽光発電の仕組みと技術 太陽電池とモジュール 太陽光発電とは簡潔にいうと「太陽電池が太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換 […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その5

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついにあと数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼20kW以上の屋根置き太陽光発電の場合も標識の掲示は必要ですか? →屋根や屋上に発電設備を設置する場合は、緊急時に連絡すべき相手(設備の所有者等)が明らかであると考えられるため、不要です。 ▼既に運転開始している発電設備にも標識の […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その4

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついにあと数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼旧制度で認定を受けた低圧の発電設備が複数隣接している場合、1つの発電設備ごとに柵塀の設置が必要ですか? →本来は発電設備ごとに柵塀などを設置するものです。 ただし、過去に低圧分割で認定を受けた場合については、保守管理の実施に配慮し […]

2017/03/28

改正FIT法のよくある質問とその回答について!2017年3月版その3

太陽光発電 疑問

改正FIT法の施行までついに数日となりました。 4月からの運用に関するよくある質問とその回答について調べてみました。 前回の記事はこちら ■よくある質問とその回答 ▼柵塀を設置することが困難な場合や第三者が発電設備に容易に近づくことができない場合にも、柵塀の設置は必要ですか? →柵塀の設置が困難な場合(屋根や屋上に発電設備を設置する場合等)、第三者が発電設備に容易に近づくことができない場合(塀に囲 […]