0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

タグ: 売電単価

2021/04/22

太陽光未稼動案件はなぜ出てきてしまうのか?

基礎知識・コラム

太陽光発電投資と言われるものが始まってから来年で10年が経とうとしており、多くの投資家が今でも投資をしております。そんな中で、太陽光投資に関する締め付けも厳しくなってきており、特に未稼動の案件に関しての処分が目立つようになってきました。 ですが、そもそもなぜ未稼動案件は発生してしまうのか?早く始めて初期費用分の費用を早めに回収した方が良さそうには見えますよね?こういった未稼動にしてしまう理由はしっ […]

2021/04/12

中古太陽光のメリットとデメリットどっちが大きいの???

基礎知識・コラム

当記事をご覧いただいている多くの方が中古太陽光について検討している方が多いかと思います。ですが、太陽光投資を初めてという方も、新規で太陽光発電設備を設けて投資をした経験があるという方も中古太陽光投資に関しては、もしかすると警戒するところも出てくるかもしれません。今回は中古太陽光のメリットとデメリットに触れ、結局中古太陽光投資を始めて大丈夫なのかについてご紹介させていただきます。 ○中古太陽光のメリ […]

2020/08/15

コロナの影響受けず安定資産運用!中古太陽光とは!?

基礎知識・コラム

今年2020年になってから、ほとんどの方はご存知かと思いますが新型コロナウイルスによる経済へのダメージはかなり大きくなってきております。投資業界もそのダメージは大きく、株や為替のダメージも大きく投資家が頭を抱えてしまうような現状と言えるかと思います。そんな、コロナ禍による影響をそこまで受けていない投資があるのをご存知でしょうか?それが、「太陽光投資」です。太陽光投資は再エネによる電力生成が出来れば […]

2020/02/06

今年の売電単価は12円か!?2020年の売電単価の噂

基礎知識

2020年2月4日に調達価格等算定委員会で2020年度の売電価格についての委員長案が公開されました。委員長案は毎年ほぼ確定といわれておりますのでこの案で見ていっていいかと思います。 その委員長案で出た2020年度、事業用の売電価格と条件は以下の通りです。   ・50kW未満のソーラーシェアリング 売電価格:13円/kWh売電期間:20年新条件:全量売電可能であり、災害の際に活用できること […]

2019/12/03

中古太陽光の売電単価が高いのはメリットに入れていいのか?

基礎知識・コラム

・中古太陽光の売電単価が高い理由について まず、中古太陽光とは実際に稼働させている物件になります。太陽光事情について詳しい方はご存知かと思いますが、売電単価は年々下降傾向にあります。制度導入当初は48円/kWhであったのに対し、2019年現在では14円/kWhまで落ちております。つまり、中古太陽光は過去に認定をうけておりますので売電単価も現在と比べ高くなります。   以上を踏まえ、この中 […]

2019/09/16

売電単価が下がってしまう背景とは!?

基礎知識・コラム

太陽光発電が投資対象になったのも2012年に固定価格買取制度が出来てからです。この固定価格買取制度の存在もあって20年間の安定した収入を約束されていますので投資案件としてもメジャーなものになりつつあります。しかし、ご存知の方も多いかと思いますが売電単価は年々下がり続けてしまっている状態です。(以下参照)   太陽光過去売電単価(10kW以上2,000kW未満の場合)2012年      […]