0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

タグ: 地震

2022/01/10

BCP対策と防災対策の違いについて

基礎知識

自然災害の多い日本で企業経営をしていく上でもしもの事態に備えBCP対策は事前に立てておく必要がございます。 ○BCP対策とは BCP(事業継続計画)とは、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計 […]

2021/06/30

個人投資家が太陽光投資で注意しておきたいこと

基礎知識・コラム

太陽光投資はもちろん個人投資家の方でも始めることが可能です。太陽光投資は安定収入も見込めますし、土地を所有していなくても土地つき太陽光発電所を購入することで投資開始することができます。個人投資家に利点はたくさんある投資ではありますが、もちろん注意しておきたいこともございます。今回は個人投資家が太陽光投資で注意しておきたいことをご紹介いたします。 ○個人投資家が太陽光投資で注意しておきたいこと 1. […]

2021/04/08

太陽光投資は万が一を想定しておきましょう!

基礎知識・コラム

太陽光投資は基本的に野立ての太陽光発電所を運用しての投資になってきますので、さまざまなリスクは付き物です。ですので、できる限り万が一のリスクを想定して対策をしておかなければなりません。今回は太陽光投資を始めていく上で想定しておくべき万が一のリスクについてご紹介させていただきます。 ○太陽光投資をしていく上で想定しておきたいリスク ・自然災害による損害リスク 日本では毎年、地震や台風で大きな被害を出 […]

2021/04/07

台風や地震で発電所が壊れたらどうすればいい??

基礎知識・コラム

ご自身の発電所がもし、台風や地震による被害を受けてしまったらといったようなことを考えたことはあるでしょうか?台風による強風でパネルが割れてしまう可能性がございますし、地震によって、発電所自体が壊れてしまう可能性もございます。今回はそんな発電所が自然災害によって壊されてしまった際はどのようにすればいいのかについてご紹介させていただきます。 ○台風や地震で発電所が壊れたらどうすればいい?? ・パネルが […]

2021/04/06

台風や地震が起きる前に確認しておきたいハザードマップとは??

基礎知識・コラム

ここ数年は特にですが、地震や台風による被害というものが増えてきたように感じます。日本は地震や自然災害による影響を受けやすい国でもありますので、太陽光投資をしていく上で対策をしていく必要はあるかと思います。今回は台風や地震による被害を最小限に抑えるためにもしておきたいことについてご紹介させていただきます。 ○台風や地震が起きる前に確認しておきたいこととは?? ・ハザードマップで洪水、土砂災害による被 […]

2021/04/02

地震と太陽光投資

基礎知識・コラム

地震といえば先月の20日に宮城県沖で発生したM6.9の地震の記憶が新しいかもしれません。日本は地震大国としても知られており、暮らしていく以上付き合っていかなければならない自然災害の1つでもあります。そんな地震ですが、太陽光投資においても考えておかなければならないリスクの1つです。今回は地震と太陽光投資というテーマのもと太陽光投資をしていく上で地震とはどう付き合っていくべきか考えて行こうと思います。 […]

2017/03/23

太陽光発電所を守りたい!台風などの自然災害について対策を考える!

太陽光 保守管理

太陽光発電に限った話ではありませんが、自然災害による影響は怖いですよね。 特に日本は年に数回も台風が上陸したり、最近では規模の大きな地震も発生したりします。 固定価格買取制度の20年間と、制度終了後も事業を継続したいと考えるなら自然災害に対するリスクについてしっかりと考えなければなりません。 今回の記事では特に台風に絞って書いていきます。 ■台風による被害 まずは台風によって受ける被害について見て […]

2017/03/22

改正FIT法施行前に知っておこう!太陽光発電に関する基礎知識!その2

太陽光発電 基礎

前回の記事では改正FIT法施行を前に太陽光発電についての基礎知識を調べました。 今回は一歩踏み込んで太陽光発電事業を始めるにあたってのメリットとデメリットについて調べてみました。 前回の記事はこちら ■太陽光のメリット ▼経済的な利益を得られる 太陽光発電所を設置することのメリットとして1番最初に思いつくのは利益を得られることです。 屋根に設置したものなら電気代を安く抑えることができますし、野立て […]

2017/03/20

遠く離れた太陽光発電所が心配・・・遠隔監視装置で発電量を確認!

太陽光 保守管理

太陽光発電所の設置を検討しているけれど、心配事が多くてなかなか事業を始められない方も多いのではないでしょうか。 特に地震や台風などの自然災害があった後など、発電量が低下していないか気になると思います。 土地付き太陽光発電の場合だと自宅から遠い場所に設置することが多く、場合によっては市外・県外にあることもあります。 そんな遠い場所に頻繁に行けない方には、遠隔監視システムの導入をおすすめします。 ■遠 […]

2017/03/03

大事にしたい太陽光発電所!保険を上手に使って快適な発電事業!

太陽光発電 保険

太陽光発電への投資をするにあたって、リスク回避のために必要なのが保険や保証です。 今回の記事では保険について書いていきます。 ■保険への加入の仕方 保険への加入の仕方は大きく分けて2つあります。 1つは発電事業者本人が保険会社へ申請を行い加入を行うというもので、もう1つは保険とセットで太陽光を販売している販売業者や施工業者を探して契約する方法です。 自分で保険会社へ申請する場合 太陽光発電設備が保 […]