0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

基礎知識・コラム

2019/06/01

太陽光発電事業の確定申告は必要なのか?

基礎知識・コラム

サラリーマンの方の副業として高く注目されているのがこの「太陽光発電事業」になります。太陽光投資の場合、発電してくれる限り収入を得ることができるので不労所得を得ることができ注目度としても高くなっております。

ですが、どうしても気になるのは確定申告についてではないでしょうか。法人として、していく場合でもどのように経費として計上するべきなのかというところがわからない方も多いかと思います。今回は太陽光発電事業と確定申告についてご紹介させていただきます。

 

〇確定申告が必要になる条件

産業用太陽光発電:発電量が10kW以上である場合は、産業用の太陽光発電となります。発電量が10kW以上となると年間の所得が20万円を超える可能性がでてきますので確定申告が必要となる場合が多いです。ただ、売電所得が事業所得となる場合には38万を超える際に確定申告が必要となります。事業所得で38万を下回る場合は基礎控除と相殺されるため確定申告をする必要はありません。

 

〇確定申告を行わなかった場合のペナルティとは

確定申告もしくは納税の期間をおろそかにしてしまうと、ペナルティが発生してしまいます。その例をいくつかご紹介いたします。

・延滞税
税金の納付期日が過ぎた場合に発生します。延滞税が発生した場合は利息のように料金がプラスされていきます。

・無申告加算税
申告遅れや、期限後に所得金額の決定を受けると、申告等によっては収める税金のほかにこの無申告加算税がかかります。各年分の無申告加算税は原則として納付すべき税額に対して、50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合を乗じて計算した金額となります。

 

こういったペナルティは日数が経過すればするほど料金が加算されてしまいますので、もし申告漏れ等してしまった際はなるべく早めに申告しましょう。

太陽光発電事業をしていくことで確定申告はほとんどの方が必要になってきます。もし、事業を始めようと検討している方はある程度知識は身に着けておいた方がいいかと思います。