0120-255-505 受付時間:月曜日-金曜日 9:00~18:00

基礎知識・コラム

2019/03/09

太陽光発電事業の安定した運用で必須!O&Mとは?

太陽光 保守管理

近年、全国で普及した太陽光発電投資事業のマーケットで次に整備していく必要があると注目を集めているのが、太陽光発電設備設置後の運転管理(Oparation)と保守点検(Maintenance)を請け負うO&M事業になります。改正FIT法でも設備のメンテナンスは義務化されています。

中古太陽光を購入後の運用においても高い売電収益をキープするために特に重要になってくる所ですので、ぜひ読んでいただけたらと思います。

運用・保守も専門の業者に任せたほうがいい

発電事業者とO&M事業者の契約は、

  • 日々の運営から定期検査などの保守のすべてを任せる運営・保守委託契約
  • 定期検査と保守だけの契約
  • 24時間の遠隔監視の契約

など、発電事業者の状況に合わせて様々な内容があります。

太陽光発電事業には発電設備の知識を多く持たなくても参入できるのも特徴ですが、その分運用や保守を専門のノウハウを持った企業に委託するケースは多くなります。

太陽光発電におけるO&Mの役割

大きく分けて2つあります。

  • 無人で稼働するため、遠隔監視で異常を検知した場合に現場に駆けつける緊急的な業務
  • 発電量の変化を長期的に分析し、定期的に点検を行う業務

O&M業務の中には、発電所内の草取りやパネルの極端な汚れの掃除なども含まれます。

太陽光発電設備はメンテナンスが絶対不可欠

ここ数年の買い取り価格の下落により、太陽光発電設備は安定した運用をしないと高い売電収益を確保できないようになっています。

また、改正FIT法でのメンテナンス義務化の背景として、

  • 施工に問題のある発電所をなくす
  • 台風などによるパネルの飛散、設備の破損を防ぐ
  • パネルの急激な重要の増加による品質の低下を防ぐ

など、場合によっては地域の社会的な問題になったり、訴訟に発展するケースも発生していたというのがあります。

改正FIT法でのメンテナンス義務化によって、私たちは安心して太陽光発電投資に参入できるようになったと言えます。